アレクサスキルで個人的に「おっ」と思っていることは、銀行系のスキルがそこそこ揃っていることです。
残高や明細などの確認が簡単にできて便利そうなので、早速いれてみました。
目次
事前に必要なもの
三井住友銀行のアカウントは当然必要ですが、オンラインで残高等を確認できるSMBCダイレクトアカウントも必要です。
用意できていない方は、事前に申し込みをすませておきましょう。
セットアップ方法
スキルのセットアップはとても簡単です。
まずはアレクサ管理画面の[スキル]で「三井住友銀行」スキルを検索してクリックしましょう。
ここで[有効にする]をクリックすると、SMBCダイレクトへのログイン画面が新しいタブで開きます。

ログインに成功すると、アレクサで使用する4桁のパスワードを設定する画面がでますので、入力しましょう。
重要:パスワードは口座・カードのパスワードと別にしましょう
このパスワードはアレクサから口座残高などを確認するときに使用するものです。
音声でのやりとりとなる性質上、誰かに聞かれている可能性なども考えられますので、絶対にパスワードの使い回しは避けましょう。
セットアップ成功
セットアップに成功すると、下のような画面が表示されます。
これでセットアップが完了しましたので、実際に使ってみましょう。
使い方
「アレクサ、三井住友銀行の残高を教えて」と話しかけることで、連携したアカウントの残高を確認することができます。
ただしすぐに残高を教えてもらえるわけではなく、「パスコードを教えてください」と質問をされます。
ただし誰が話しかけてもOKな内容ではありませんので、セットアップ時に登録した4桁のパスワードを答える必要があります。